2012.09.29   民間伝承

視覚、東北で研ぎ澄まされる縁起と聴覚

視覚を主張する戯言、東洋の海岸にあり。
腕を潜るその先に研ぎ澄まされる無数の数珠の石壇あり、
ふと蝉時雨の懐古に浸るすごろくのよう。

まだ出ぬその縁起の囀りに、災いの有無をただ結びつける。
東北を鳴らす木漏れ日の午後、南方福島に”福よし音響派”と呼ばれる組織あり。

夕暮れ時の鐘とともに聴覚を刺激させる。
草木にゆれる塩の余韻、未だ日の出づる幼さの面影もなし。

世の変化は鳴り止まずとも、色彩と音色が偏見と偽りとを浄化する。
人類見る方角に丘陵を漂わず崖もあり、音はおろか獣の子もまた闇を恐れる長月の祭りのよう。


槍の間合いもまだまだだな。