映画の脚本とキャスティングの連動性は、まるでWebである。

前回、キャッチコピー及びコピーライティングにおける言葉の流れについて、話し言葉と書き言葉の重要性を述べた。しかしながら更に極論をいえば、文章における最も重要なことはその文章に適したコンテンツを正確に設置することに尽きる。…

2014.10.14 , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


裏磐梯は五色沼から檜原湖の夏模様、歩き疲れたら喜多方ラーメン。

朝に目が覚めたときに、空の様子と一日の天気をうかがいながら撮影にでかけると心地がよい。あらかじめ撮影の日程を決めてしまったり、移動時間に何時間もかかってしまったりすると、その撮影場所と朝に様子をうかがった天候がぴったりと…

2014.08.31 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


究極の着地点は葉月に付随した提灯が好ましい、日陰も添えて。

葉月となり、風と日陰に神拝みをしたくなるほどの猛暑ぶりである。自由に空調・温度の調整ができない時代でもないが、日本の四季を真面目に体感するためにはまだまだ猛暑も忍耐として捉えなければならない季節である。近所でも盆踊りの音…

2014.08.05 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


物事は二面性ではなく三面性で成り立つという中間の感覚。

例えば色々な樹木をみてみたときに、いくつもの異なった種類の樹をいくつも把握して記憶することと、ひとつだけの樹に対する葉や根の成り立ちを知り、物語を得ることと。どちらが重要であるかといえば、どちちも重要なことだ。どちらかが…

2014.07.28 , , , , , , , , , , , , , , ,


素朴な資源と環境から芽を生み出し、質素な生活を丁寧に育ませる。

北欧のデザインから生活と文化を紐解くと学ぶべきことが多く、自らの知恵として参考にしたいこともまた多くある。北欧諸国の生活と文化を知りたいと思ったのもひょんなことがきっかけで、きっかけはたまたま見かけた、ある北欧デザイナー…

2014.07.26 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


どのシャラララもウォウウォウもシンガリンガリンも木である。

いつもより15分多く歩いた今日であった、45分。例えば『行きの15分』をひとつの道のりだと思ってしまうと、その15分でひとつの『葉』だと考えるようになり、帰りが『15分』という『葉』のように思えてくる。ここで述べたように…

2014.07.22 , , , , , , , , , , , , ,


福島の山々は神秘的すぎて近寄りがたい領域であり、そこに『美』がある。

故郷や地域における食や文化、その生活とあり方を述べるというのは非常に難しいものであり、何度も討論を繰り返すおもしろみがある。ひとつ明快であることは、その地域における街並やまちづくりという無機質なつくりは、すでに『美』とは…

2014.07.21 , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


帽子はかぶるためにあるのだ、それが玉際を強くする物語になるのであった。

玉際の強さということで話をすすめていた瞬間もあったのだが。どうやらおもしろさというものは、玉際という局面にあるものだけでもないようである。私が今日最も感じたのは、玉際に直面する以前のその相対するものに物語があるかどうかと…

2014.06.25 , , , , , , , , ,


モノやコトには、それぞれの物語とエピソードが必ずあるよう。

モノやコトには、何にだって物語があるようで。日常にあふれるすべてのモノやコトには、同じように時間が流れ、同じ時を共有している。 小学校のとき、よく作文の授業で「なりきり作文」なんていう類いの作文があった。どういう内容のも…

2014.03.20 , , , , , , , , , , , , ,