返報性の原理は手段や戦略ではなく、結果論にすぎない。

原理や法則など、言葉で称してしまうとなんとも格別なようであるが。人間の持つ心理のひとつに『返報性の原理』というものがあり、しばしばマーケティングの分野においても応用できる心理である。そして、その応用として知られるのがドア…

2014.08.19 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


新盆と七回忌の連なりからなる、国権は小法師の燗。

今年の春に父方の祖父が故人となり、今回のお盆は新盆というかたちで祖父の魂を迎えに山の寺をのぼるのである。また、母方の祖父が今年で七回忌ということもあり、数十km離れた地方を数日の間に移動し、同じく供養し先祖の霊を祀るので…

2014.08.13 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


言葉とは、繁殖という動物的性衝動を日々麻痺させている。

人類には『言葉』と『理性』という、便利でありながらも非常に捉えにくいツールを持っている。意思の伝達における半分もしくはその半分前後の振り子を、その言葉と理性によって常に制御しながら思考や感情を表現しているのである。それゆ…

2014.08.10 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


暑気払いはダントで始まり、バーボンウイスキーで熱気を払い続ける。

暑気払いという言葉は江戸時代の川柳で既に遣われているようであるが、私はこの暑気払いという言葉を今年に入って初めて言葉として認識したように思う。夏の暑い時期に身体を冷やす効果のある料理を摂ることは自然にできることであるが、…

2014.08.08 , , , , , , , , , , , , , , , ,


感受性・理知・狂気性で三人寄れば文殊の知恵、そして胡瓜。

恩師からのお言葉で2011年の秋頃にものすごく勉強になる三原則を教えてもらい、メモをしたわけである。久しぶりに思い出そうとしたら、あんなに印象にのこったはずの言葉が思い出せなくなっており、ブログのアーカイブから掘りだした…

2014.08.04 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


飯坂温泉の鯖湖湯から摺上川ダムまで、野生のニホンザルも399である。

早朝5時の目覚めで、果物王国である福島市まで足を運ぶ。早朝とはいえどすでに気候は真夏のなかの灼熱にあり、まともな判断や言葉も濁らされるほどの炎天下である。ノスタルジックな雰囲気が漂う飯坂温泉街でも、この日ばかりは灼熱の太…

2014.08.02 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


大量生産の最中にあるたったひとつだけの核を追求する。

なんとも『大量生産』という言葉自体が不愉快というか、製品でも生物でも大量は不気味に見えてくるものである。18世紀の産業革命でも大量生産による問題が検討され、アーツ&クラフツ運動といった芸術運動もあったほどだ。大量生産であ…

2014.07.24 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


「ひょんなことから」の意味は思いもがけないことである。

3.11の震災後、ひょんなことからテクノに興味を持ち始めたのである。いまどき「ひょんなことから」なんて言葉も滅多に使わないもので、打ち込みながら意味を調べてしまうほどにどこか抜けている言葉だ。さすが、「ひょん」である。 …

2014.07.13 , , , , , , , , , , , , ,


下層に増えていくファイルを『縁の下の力持ち』だと信じること。

テストページで記事をとにかく増やすという作業、実験的におこなうことになっている。MovableTypeのようなHTMLでの記事追加だとFTP上でファイルが増えていくものでURL下層からパワーがついていく感じもしておもしろ…

2014.07.13 , , , , , , , , , , , ,


帽子はかぶるためにあるのだ、それが玉際を強くする物語になるのであった。

玉際の強さということで話をすすめていた瞬間もあったのだが。どうやらおもしろさというものは、玉際という局面にあるものだけでもないようである。私が今日最も感じたのは、玉際に直面する以前のその相対するものに物語があるかどうかと…

2014.06.25 , , , , , , , , ,