田舎で生活をすることが心地よいと思い、その根源的な理屈を浅く探ることにした。住まいとなる内側が広く開放的であること。住まいとなる外側が広く開放的であるということ。食する場所が普段よりも開放的であり、一歩外界に出れば、見渡…
2014.05.09 コト , モノ , 存在 , 定義 , 心地よい , 理屈 , 生活 , 田舎 , 直感 , 美しい , 視覚
モノやコトにおいては何事にも二面性がみられるが、その相互における善悪の判断は非常に重要であるよう。しかしながら、その悪となる部分を重視し偏見の眼を研ぎ澄ませてしまえば、己にのこるものは、おそらく凶だけではなかろうか。 二…
2014.04.10 コト , モノ , 二面性 , 偏見 , 内面 , 吸収 , 善悪 , 生涯 , 秀でる , 表面
モノやコトには、何にだって物語があるようで。日常にあふれるすべてのモノやコトには、同じように時間が流れ、同じ時を共有している。 小学校のとき、よく作文の授業で「なりきり作文」なんていう類いの作文があった。どういう内容のも…
2014.03.20 すべて , エピソード , コト , スケッチ , モノ , ユニーク , 作文 , 共有 , 小学校 , 授業 , 日常 , 時間 , 物語 , 言葉
年別一覧