ダリとアリの小皿を眺めるー諸橋近代美術館で購入した『アリの小皿』

道路脇に溶けかけの雪がのこっている早朝、一匹の鳩が向かいの電線から私を呼び起こすかのような声で鳴いていた。ベランダの窓を開けた途端、その窓を開けた音に驚いたのだろうか、宇宙にでもとんでいってしまうかのような勢いで羽ばたい…

2016.02.08


戦い前夜の静けさと道具の補充・磨きは『感性の絶頂期』である。

これから何か戦いの局面が迫っているときに、例えばその直前や前夜などにやけに静まりかえるときがある。そのようなときに、その戦いで実際に使用する道具を磨いたり補充をしたりする時間というのが妙に美しいものである。『備えあれば憂…

2016.02.05


サフィール・レノベイティングカラー補修クリームで色染めはダメ。

どんなに靴・鞄・小物などの革製品の色を変えたいと思っても、クリームなどで塗装しようとしてはいけない。今回私は、ヌメ革の製品をタイトルにもある通り、サフィール・レノベイティングカラー補修クリームのブラックで塗装しようと試み…

2016.02.03


カメは両生類ではなく爬虫類だが、陸水で動ける生活力は逞しい。

ホームセンターに足を運んで、奥にいる犬のコーナーを眺めている。そうするとついつい、そのさらに奥にある熱帯魚コーナーにまで足を運ぶことになる。熱帯魚や古代魚もいいのだが、それよりももっと片隅にいる、小さなゼニガメやミドリガ…

2016.02.02


ヴェッキア・ロマーニャ蓋の開け方は?キャップがあかないときの対処法

ヴェッキア・ロマーニャ 開け方 このページはヴェッキア・ロマーニャ(VECCHIA ROMAGNA RISERVA RARA)の蓋部分の開け方がわからない人のためのページである。 ヴェッキア・ロマーニャとはイタリアのブラ…

2016.01.29


やりたいことリストは物好きな人の心を鷲掴みにする逆転の発想。

やることリストやToDoリスト、リマインダーなどといった、所謂『やるべきこと』をリストにする動きは数年からブームになっている。終わったらチェックマークを入れていくようなリスト作成ツールが数年前から随分と流行しているのだ。…

2016.01.27


10円玉を靴に入れる消臭効果とは?10円玉が靴から落ちないコツと方法

靴の中に10円玉を入れておくと、銅の性質により消臭効果があるといわれている。そんなことを何かで知って以来、履くものであればなんでも10円玉を入れる習慣が私にはある。いつも履いているブーツはもちろん、室内用のスリッパやトイ…

2016.01.26


手洗い後は自然乾燥が好き。ハンカチを持ち歩くのは紳士だけ。

三脚にマスキングテープを貼ったまま1年、いよいよそれを剥がそうと思い立ってから1年。その勢いで剥がしたはいいもののはっきりとシール跡がのこってしまい、あとでとろうと思って早1年の今日。長らく続いていた三脚のマスキングテー…

2016.01.24


ポケットに手を入れる習慣?上着のポケットに手を入れるロマン。

連日寒い日が続くわけであるが、そういえば私は寒くてもあまり厚着はしない。屋内外問わず実際に身につけるのは2~3枚までである。それ以上着ると肩が凝るか、脇下だけ汗を多くかいて不愉快になるだけである。自分にとってもっとも理想…

2016.01.22


お道具箱の極意とは?大人になってあふれだすお道具箱への恩恵。

丁寧に引き出しに収納したものは、数週間も経過してしまえば何が入っているかを忘れるものだ。お道具箱ぐらいのサイズ感であればいつまでも覚えてられるかもしれない。もっといえば、お道具箱ぐらいのサイズ感で、さらには毎日中身を見続…

2016.01.21