2013.05.13   視覚表現 ,

イラレでトリムワーク(トンボ)をつける方法は?初心者でも簡単。

名刺や印刷物を作成する際、トンボやトリムワークを付けるよう指示される場合がよくあります。
私はadobe illustrator CS5を使用しておりますが、このバージョンの場合はトンボという表記ではなく、トリムワークという表記に表現されております。トリムワークとは印刷したい枠に加え、上下左右+3mmずつの余白を加えた枠線のことをいいます。これにより、例えばべた塗りとなる部分をトリムワークいっぱいにデータをつくってあげること(ヌリタシ)で印刷時のズレによる余白の発生などを防ぐことができます。

私はどのようなデータをつくる場合にもなるべくトリムワークをつけるようにしておりますが、トリムワークをつけてべた塗り部分のヌリタシをしたデータをつくってしまうと、実際に印刷されるものよりも色の範囲が広いデータになってしまい、つまり確認用と入稿用の二つのデータをつくらなければならないことにちょっと違和感を感じてしまいます。

とはいっても二つのデータをつくる意外に方法はないので、だいたいひとつの印刷物データを作る際には大概ふたつ上のデータ+様々なファイル形式でフォーマットしております。例えばFacebookやGmailでaiデータを送る際はpdfに変換。

ただ、aiデータに写真を配置しすぎてデータの起動に負担がかかってしまうときなどはフォトショップをつかってjpegに変換したり、そのままスクリーンショットをつかってpngに変換したりしております。いずれにせよ、作成したデータをいつ何時でもファイルの送受信できる状態にしておくことがベストです。現代においてはあまりFAXを使うこともなくなりましたね。

それにしても、ほんとにFAXを使う機会が減りました。今では裏表どちらが印刷の向きかもあやふやになってきましたからね。


槍の間合いもまだまだだな。